地域情報アドバイザー2020
東 富彦(あずま とみひこ)

自治体向けメッセージ

公益財団法人九州先端科学技術研究所はビッグデータ&オープンデータ・イニシアティブ九州(BODIK)事業として、九州・山口地域の「オープンデータ空白地帯ゼロ」を目標に、BODIKオープンデータセンターを開設しました。官民データ活用推進基本計画に基づいてデータプラットフォームを整備し、地域の課題解決や街のスマート化、さらに新しい官民協働の広域サービスの創出をぜひ一緒に進めていきましょう。

地域情報化の専門分野・技術

1. 官民協働サービス(オープンデータ・ビッグデータ) ・オープンデータを活用した官民共同サービスならびに新ビジネスの立ち上げ ・オープンデータ推進コンサルティング ・オープンデータ・ビッグデータ活用事例調査研究 2. スマートシティ(街づくり) ・スマートシティを支えるデータプラットフォームの設計 ・データプラットフォームを活用した世界の課題解決事例研究 3. IoT基盤(自治体クラウド、地域情報プラットフォーム) ・自治体向け広域データプラットフォームの構築と展開 ・独立行政法人情報処理推進機構の IMI 共通語彙基盤の活用

活動拠点

福岡県福岡市 九州を中心に活動

これまでに関与した地域情報化に関するプロジェクト

1. 官民協働サービス(オープンデータ・ビッグデータ) ・自治体の広報紙をネット配信する「マイ広報紙」の実証実験とビジネス化 ・神奈川県厚木市に対してオープンデータ推進コンサルティングを実施(平成 26 年 9 月〜平成27年3 月、平成27年7 月〜平成28年3 月) ・九州オープンデータ推進会議を定期開催し新サービス等を検討中 2. スマートシティ(街づくり) ・スマートシティを支える自治体向けデータプラットフォームの開発 ・データプラットフォームを活用した地域課題の発見と解決のためのワークショップ開催 ・福岡市「スマートイースト」プロジェクトに助言 3. IoT基盤(自治体クラウド、地域情報プラットフォーム) ・自治体のオープンデータを推進するため、BODIK オープンデータセンターを開設し運営 ・九州 240 自治体にデータプラットフォームを展開する「スマート九州」プロジェクトを実施中 ・独立行政法人情報処理推進機構の IMI 共通語彙基盤の活用を推進中 ・一般社団法人オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構と連携したデータ標準化を実施中

所属・役職

-公益財団法人 九州先端科学技術研究所 オープンイノベーション・ラボ BODIK担当ディレクター -国際大学グローバル・コミュニケーション・センター主幹研究員(併任)

略歴

1983年 4月 日本電気株式会社入社、企業情報システム研究開発に従事 2010年 4月 株式会社国際社会経済研究所へ出向、事業戦略コンサル業務などに従事 2014年 2月 一般社団法人オープン・コーポレイツ・ジャパン創設、常務理事就任、 オープンデータビジネスのコンサルティング業務に従事 2015年 4月 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター、主幹研究員就任 2015年 5月 日本電気株式会社を早期退職制度により退社 2015年 5月 株式会社パブリカ設立、代表取締役就任、オープンデータを活用した新規情報サービス事業を経営 2016年 9月 株式会社パブリカを退社 2016 年 10 月 ビッグデータ&オープンデータ研究会 in 九州、顧問(ビッグデータ& オープンデータ・イニシアティブ九州に改称、その後副会長。2018年 4月に公益財団法人九州先端科学技術研究所へ事業移管) 2016年 12月 公益財団法人九州先端科学技術研究所、特別研究員、データを活用した オープン・イノベーションの推進に従事(現在は BODIK担当ディレクター)

関連URL

http://www.bodik.jp/opendatacenter/
地域情報アドバイザー2020 一覧に戻る
App: 福野泰介の一日一創 (src on GitHub)
Data: 地域情報化アドバイザー一覧DATA GO JPUTF-8 CSV