地域情報アドバイザー2020
升屋 正人(ますや まさと)

自治体向けメッセージ

地域情報化のため IoT 基盤の整備・更新・運用を行う場合、どのようなシステムを選択するかや、費用をどうやって低減するかが課題となります。様々な方法がありますが、自治体が置かれた状況や求める条件によって最適な方法は異なります。これまでの経験に基づいて選択をお手伝いさせていただきます。

地域情報化の専門分野・技術

小規模な離島や山間部など地理的条件が特に不利な地域を対象とした情報通信基盤の整備と整備した情報通信基盤の利活用について、地域の住民の積極的な関与を求めつつ推進する方策の調査・研究をこれまで行ってきた。大学における業務として行っている無線 LAN などの情報通信ネットワーク環境と各種情報システムの企画開発・運用管理の経験と合わせ、【IoT 基盤】全般に関して支援が可能である。また、これまでの自治体等の支援の経験に基づき、【防災】分野についても対応できる。

活動拠点

九州ほか西日本の離島・中山間地域を中心に活動中

これまでに関与した地域情報化に関するプロジェクト

2003 年 鹿児島県の離島地域における情報化推進に関する調査検討会座長 2003 年 国分隼人地域の IT 活用産業活動促進検討会委員 2006 年 十島村におけるブロードバンド促進に関する調査研究会座長 2009 年 トカラ皆既日食7島中継プロジェクト・リーダー 2010 年~ 南さつま市地域活性化協議会委員(みなみなネット) 2010 年 南九州市地域情報化計画策定委員会委員 2010 年 九州テレコム振興センター(KIAI)企画検討部会委員 2011 年 三島村地域情報化計画策定委員会委員 2011 年 肝付町地域情報化基本計画策定委員会委員 2011 年 奄美大島情報通信体制等検証委員会委員 2012 年 ライブ!インカレ 2012@鹿児島プロジェクト・リーダー 2012 年 壱岐の幸サポーター制度(壱岐市) 2015 年~ ヨロンマラソンインターネットライブ中継 2016 年~ 奄美群島における情報通信産業の振興に関する検討会座長

所属・役職

鹿児島大学 学術情報基盤センター 教授 理工学域 工学系 教授(兼務)

略歴

1997 年 鹿児島大学 工学部 情報工学科 助手 2000 年 鹿児島大学 総合情報処理センター 助教授 2006 年 鹿児島大学 学術情報基盤センター 教授 2001~2003 年 鹿児島大学 学長補佐 2007~2009 年 鹿児島大学 学術情報基盤センター長 2012 年~ 総務省 地域情報化アドバイザー 2012 年~2016 年 総務省 ICT地域マネージャー 2016 年 総務省 テレワークマネージャー

関連URL

http://biocomputing.cc/masatom
地域情報アドバイザー2020 一覧に戻る
App: 福野泰介の一日一創 (src on GitHub)
Data: 地域情報化アドバイザー一覧DATA GO JPUTF-8 CSV