これまでに関与した地域情報化に関するプロジェクト
2011 年 長崎県長崎市情報化推進計画策定委員会・委員長
2011 年 長崎県佐々町情報化アドバイザー
2011 年 鹿児島県肝付町地域情報化基本計画策定委員会・会長
2011 年 熊本県湯前町 ICT 利活用勉強会・会長
2012 年 長崎県ながさき ICT 利活用研究会・会長
2012 年 福岡県添田町情報化推進勉強会・会長
2012 年 長崎県平戸市情報化推進協議会・会長
2013 年 宮崎県西米良村 ICT 利活用勉強会・会長
2013 年 長崎県五島市情報化推進委員会・副会長
2014 年 長崎県壱岐市 ICT 街づくり推進協議会・座長
2015 年 長崎県大村市防災行政無線検討会議委員
2015 年 長崎県観光審議会委員
2015 年 熊本県球磨郡湯前町 ICT 利活用推進協議会アドバイザー
2018 年 九州 IoT 実装推進ワーキング運営委員(KIAI)
2018 年 福岡市データ利活用推進有識者会議・座長 など
略歴
2015 年 3 月まで長崎総合科学大学教授・学部長・理事・副学長を歴任。
電子情報通信工学分野の教育研究に従事。
現在長崎総合科学大学名誉教授。
2015 年、九州地域情報化研究所を設立し代表を務める。
2017 年、一般社団法人奥球磨スマートタウン研究所を設立し、代表理事を務める。
2018 年、株式会社九州地域情報化研究所を設立し、代表取締役を務める。
2018 年、株式会社コミュニティメディア取締役に就任。
2007 年から総務省九州地区電子政府推進員協議会会長に就任。
1992年以降、九州各地の地域情報化計画立案支援を行うとともに、特に、離島や中山間地域など条件不利益地域における官民協働型地域情報化政策についての調査研究を展開し、地方自治体の情報化支援事業、まちづくり支援事業、情報システム設計構築事業、人材育成事業などの支援事業を展開してきた。
2017 年、長崎県に Code for NAGASAKI を立ち上げ、代表としてオープンデータ、ビッグデータの活用にも取り組んでいる。